初心者AI日記。。。主にPython

AIについて、徒然に書きます。

初心者がAIを使えるようになる (2)

 

読んでわかること

 ・前回のオススメする方法

  1.pythonをさらっと理解する

  2.「python プログラム」で検索、

    プログラムをゲットする

  3.とりあえず使ってみる

  を補足する。

 

1.pythonをさらっと理解する

  前回、5つのポイントについて話をした。

 ・プログラムは上から下に

 ・if文を知る

 ・for文とwhile文を知る

 ・文字と数字の扱い方

 ・リストがあることを知る

 実際のプログラムを見ながら、

 理解していこう。

 

 プログラムの基本は、上から下に

 コード部分として、

 以下のようなコードを実行する。

print('表示1')
print('表示2')
print('表示3')

 すると、実行画面では

表示1
表示2
表示3

 と、出力される。

 決して、ぐちゃぐちゃには動かない。

 

 if文とは、条件文とも言う。 

 コード部分

a = input('数を入力してください。')

if int(a)%2==0:

  print('これは偶数です')

else:

  print('これは奇数です')

 

 判定したい数を入力し、

 『もし、

  2で割り切れるなら偶数、

  ダメなら奇数』

 という条件にしている。

 

 for文とwhile文を知る

 for文とwhile文は、処理を繰り返す。

 違いは何か?

 

 使い方の分類を知れば、分かりやすい。

 for文は、

 決まった回数を、繰り返し実行する。

 while文は、

 続けるか判断して、繰り返し実行する。

 

 ガチャを例にしてみよう。

 for文は、

 100回ならば、絶対に100回行う。

 whili文は、

 『イベントのキャラが全て出るまで』

 を判断して行うため、

 50回で止まる時もあれば、

 220回で止まる時もある。

 出なければ。。。

 コードを見てみる。

for a in range(3):
  print('表示'+ str(a) + '回目')

 表示は

表示0回目

表示1回目

表示2回目 

 注目は0から始まっていること、

 range(3)なのに2回目で止まっていること。

 while文のコードを見る。

b = 2

while b<=10:

  print(b)

  b=b*2

表示は

2

4

8

 ここで、次は16になる。

 10未満の数ではないので、止まった。

 

 文字と数字の扱い方

 文字通り、『文字』と『数』は

 扱い方に違いがある。

 これは、追々やっていこう。

 

 リストがあることを知る

 データを、取り扱うことが多いため、

 データそのものを格納する『リスト』という

 ものが、存在している。

 コードとして

youbi = ['月','火','水','木','金','土','日']
for y in youbi:
  print (y + '曜日')

 表示は

月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日

 youbiというリストを作って、for文で出力した。 

 

続きは次回