初心者AI日記。。。主にPython

AIについて、徒然に書きます。

初心者がAIを使えるようになる (5)Google Colaboratoryの使い方

 

読んでわかること

 ・Google Colaboratoryの使い方

 

今回は、Google Colaboratoryの使い方

を説明しようと思う。

 

Google Colaboratoryとは、

簡単に言えば、お手軽にプログラムを書いて

実行できる、便利アプリのことです。

 

Googleのアカウントを持っていれば、

誰でも使えるし、面倒な環境構築が必要ない

そのため、初心者にはオススメです。

 

では、さっそく説明しよう。

 

①まず、Google ドライブを開きます。

 印をつけた部分をクリックしてください。

f:id:taimatsu233:20200920165917p:plain

 ②すると、ドライブの表示が出るので、

 クリックし、ドライブを起動してください

f:id:taimatsu233:20200920165928p:plain

 ※もし、できない場合は

①’「Google ドライブ」で検索

f:id:taimatsu233:20200920165945p:plain

②’1番上のサイトを開いて、

 右上の『ドライブを使う』をクリック

f:id:taimatsu233:20200920170006p:plain

Google ドライブが開くと

 こんな感じ

f:id:taimatsu233:20200920170034p:plain

④左上の『新規』を右クリック

f:id:taimatsu233:20200920170050p:plain

⑤一番下の『その他』の中から、

 『Googl Colaboratory』を開きます。

f:id:taimatsu233:20200920170101p:plain

 開くと、こんな感じ

f:id:taimatsu233:20200920170115p:plain

⑥以前に、書いたプログラムを、

 コピペして実行してみよう。

●コード

print('表示1')
print('表示2')
print('表示3')

f:id:taimatsu233:20200920170212p:plain

 左の▶を押すと、実行する。

●実行結果

表示1
表示2
表示3

f:id:taimatsu233:20200920170221p:plain

 

⑦コードを追加したいときは、

左上の『+コード』をクリック

f:id:taimatsu233:20200920170229p:plain

⑧こんなことも

●コード

a = input('数を入力してください。')

if int(a)%2==0:

  print('これは偶数です')

else:

  print('これは奇数です')

●実行結果

数を入力してください。

20と入力

これは偶数です

f:id:taimatsu233:20200920170252p:plain

⑨こんなことも

●コード

for a in range(3):
  print('表示'+ str(a) + '回目')
●実行結果

表示0回目

表示1回目

表示2回目 

f:id:taimatsu233:20200920170434p:plain

⑩こんなことも

●コード

b = 2

while b<=10:

  print(b)

  b=b*2

●実行結果

2

4

8

f:id:taimatsu233:20200920170320p:plain

⑪こんな風に、別々に実行して

 行うこともできる。

●コード

youbi = ['月','火','水','木','金','土','日']
→ここで、1回実行
●コード
for y in youbi:
  print (y + '曜日')

●実行結果

月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日

f:id:taimatsu233:20200920170501p:plain

⑫さて、一通り遊んだら、

 名前をつけておこう。

 幸い、このツールは、自動保存のため

 楽ができる。

 しかし、後で分かる名前にしないと

 混乱する。

 上側に、『Untitled0.ipynb』とあるので、

 『python_practice.ipynb』としよう。

f:id:taimatsu233:20200920170510p:plain

いろいろ、便利機能や注意点もあるが、

初心者がとりあえず使う分には、

気にならないだろう。

 

そんなところで、また次回

次は、Anacondaの導入かな?